SSブログ

お花見日和 [四季折々]

浅草に用事があったので隅田川の桜の様子を見てきました。
お天気も良くお花見日和です。

080326-01桜.JPG
(2008.03.26:桜橋より撮影)

080326-02桜.JPG
(2008.03.26:隅田公園内撮影)

満開まであとちょっと!!
このまま良い天気が続けばいっせいに花開きそうです。
今週末のお花見が楽しみです。
080326-03桜.JPG080326-04桜.JPG


080326-05桜.JPG
(しだれ桜。こちらは満開です。キレイ・・・[ぴかぴか(新しい)]


かんたん蒸しパン [食べ物・お料理]

080323-03.JPG
お休みの日、蒸しパンを作ってみました。


小学生だったか中学生の頃だったか・・・
クッキーを作って見事に失敗(-_-;)
その後も幾度かお菓子作りに挑戦してみましたがなかなか上手くつくれず。
(ホットケーキとかは別として)

それ以来“お菓子作りは性にあわん!”
っと思い避けてきました。


・・・だったのですが。近年、自分の中で
“出来ないことを1つでも多くクリアするぞ”という気持ちが手伝って
“簡単なお菓子ぐらい作ってみたいな”と心境の変化がありました。

まずは『はじめの一歩から』ということで(^^ゞ


080323-04.JPG
中国茶「正山小種-夕日紅-」と一緒にティータイム~♪


大地の恵-春- [四季折々]

080323-01.JPG
先週実家に帰省した際に「春」のおすそわけを頂いてきました。

『ふきのとう』です。
山の中でも「春」の訪れを感じます。


新鮮なうちに調理しました。
080323-02.JPG
【ふき味噌】
ふきのとうをざっくり刻み
お味噌(大さじ1程度)とかつお節のみを加え
おなべで火にかけしんなりするまであえます。

お酒のおつまみにぴったり。

ふきのとうの苦味は体を中からきれいにしてくれる気がします。


料理日記001-きのこパスタ- [食べ物・お料理]

タイトルが『茶的~』なのに、ちっともお茶の記事が増えません・・・(-_-;)

それでも毎日中国茶を飲んでいるんですが、なかなか記事にならないのですよね・・・。

にもかかわらず
さらに料理日記を追加しようと思います。

ねらいは
料理記録のためと、人に見られてお料理の見栄えが上達すればいいなぁ・・・
というささやかな野望のためです。


では早速

火曜日の夕食に作った

【きのこのパスタ バリエーション1】
080311-パスタ.JPG
味付けは、ココ最近のパスタの中ではかなり美味しくできました!!(自画自賛)


もうすぐ満開 [四季折々]

080313-02.JPG
近所に1本だけ早咲きの桜があります。
数日前に通ったら咲いていてたのでパシャリ[カメラ]
今年初の生桜となりました。
ただいま二~三分咲きといったところでしょうか?

花粉症の方にはキビシイのでしょうが、よい季節になってきましたね。
近くの隅田川の桜も咲き出すと周りの風景がいっせいに色づき始める気がします。

080313-03.JPG
これまた近所の梅の木です。
満開ですね。
よい香りが漂っておりました。

個性的な苺 [食べ物・お料理]

080309-苺.JPG 

苺農家の従姉妹のお家から、たまに苺をいただきます。

たいてい出荷するのには難ありの形の苺を頂くことが多いです。
(でも味はとっても甘くて美味しいのですヨ!!)

小さい頃から個性的な形の苺を(もちろんそうでないときもありますが)食べてきたので、
私の中での「おいしくて甘い苺」の見た基準は

  個性的 苺  成型 苺

となっております。

ほとんどすり込み状態ですね(^^ゞ


手揉茶 [緑茶(日本茶)]

春一番が吹き荒れる先週末、
恒例の「カルトナージュ茶会」がありました。

今回は私のみの参加で師匠(お茶仲間のKさん)と2人の「カルトナージュ茶会」となり
案の定、カルトナージュそっちのけの「おしゃべり茶会」となりました(-_-;)


うれしいことに今回の茶会ではKさんが日本茶インストラクター協会「埼玉県支部」さん企画の
「手揉み茶製造技術研修会」で作ってきた「手揉茶」を頂くことができました。
しかも手摘みの茶葉を使用しているとのことで、「極上手揉茶」!
お茶をいただく前から期待も高まります!!

080229-01.JPG
080229-03.JPG
茶葉はビロードの様な緑の濃淡のグラデーションがとても美しいです。

淹れ方も通常淹れる方法(低めの温度でながめに蒸らす)とは違った淹れ方で
茶葉に直接かからない様、少量のお湯(温度も高め)を入れ
数秒ほどでお茶を器に注ぐ、という方法でした。

これを繰り返して何煎もいただきます。

080229-02.JPG
茶葉のエキスがギュッと凝縮されており、旨みとまろやかさと緑茶のしぶみがかんじられとてもとても美味しいお茶でした。


・・・それにしてもこの時期の茶作りとなると、材料となる茶葉はどこから?
と不思議に思い質問すると、
摘んだ茶葉を冷凍保存して保管し、今回はそれを使用しているのだそうです。
そういえば以前中国茶作りに行った台湾の茶農家でも、
摘み取ってすぐに作業に入らない(入れない)場合は冷蔵庫に保管していると、
説明を受けたような気が・・・。

テーブルウェア・フェスティバル2008 [お茶関連]


東京ドームで開催されている
「テーブルウェア・フェスティバル2008」というイベントに行ってきました。

修行中の中国茶の勉強の一環で「中国茶のテーブルセッティング」
というものに触れる機会があったので、なにかと参考になればと思い赴きました。

気合を入れて開場の10時にお茶仲間zuraちゃんと東京ドームで待ち合わせ。
既に入場待ちの人が列をつくっておりました。平日にもかかわらず予想以上の人でびっくりです。


会場の中央にメインとなるブースがあり
それらを囲むように周りに180もの展示販売コーナー、日本各地の焼き物や漆器、洋食器など様々
これらが東京ドームのグランドいっぱいにズラッと並んでおりました。

そのなかで興味を引いたのが、「日本のガラス&クリスタル~彩の食卓~」と
「第16回テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」での
特別企画「お茶を愉しむ すてきな時間」の2箇所。

「日本のガラス&クリスタル~彩の食卓~」では
美しいガラスやクリスタルの食器たちが食卓を素敵に演出されており
中国茶を習い始めてから陶磁器類を気にして見ることが多かった私としては
とても新鮮に感じられました。
改めて国内には素敵なガラス細工の技術があるのだなと感心しました。









「第16回テーブルウェア大賞~優しい食空間コンテスト~」では
昨年はみられなかった特別企画の「お茶を愉しむ すてきな時間」がとても参考になりした。

■タイトル「いにしえの東方美人」


■タイトル「Healing Twiliht」


■タイトル「涼-酷暑の街にて-」



他「コーディネート部門」でも、
テーマ『四季のおもてなし』にそって思い思いの作品が展示されており
クロスや小物の使い方や、空間の使い方などとても勉強になりました。


冬景色 [四季折々]

東京で雪を見れるのも数える程度ですが・・・

“冬はやっぱり寒くて雪が降ってないとね~♪”

と思っているやや北国寄り育ちの私にとって
本日の東京はうれしい冬景色となりました。

ひと息いれました [お茶関連]

しばらくぶりの更新です。

この度、とても大きな買い物をしました。

そのため
ここ1ヶ月、平日は深夜まで家族会議、土日はあちこちに外出と
めまぐるしい日々を送っておりました。

好きなお茶をゆっくり飲みたいとすら思えないくらい気持ちにゆとりがありませんでしたが
ようやく一区切りつきました。
これでやっとゆっくりお茶を頂ける時間がつくれそうかな?・・・

 ・・・と思っていたところに
大阪で中国茶のお店(極楽茶園)を開いているお茶仲間のTさんからお茶を頂きました。
「四季春烏龍茶」・「桂花烏龍茶」とかわいい黒の茶缶です♪


なんてタイムリー!!
メッセージに”温って下さい”とありました♪
なんだかとてもうれしくなり、さっそくお茶を頂くことに。

おかげで「心」も「体」も温まりました


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。